6/15 金曜日の17時に札幌を出発予定でしたので、仕事を早めに切り上げ待ち合わせ場所に向かいます。
今回の遠征は3人で向かうことになっておりまして、20代、40代、70代と世代を超えたメンバーで!
釣りに年齢など関係ないのです!
まずは函館へ!札幌から函館までは下道を走ります。
途中ハセストにて夜ご飯を購入。
21時30分くらいに函館へ到着し、車のままフェリーへ!
Hくん人生初のフェリーです。
今のフェリーはすごいですね。スマートチェックインで車に乗ったまま乗船できました。
函館から青森まで約四時間。この時間は睡眠時間です。
青森に2時に到着。そこから横浜町まで向かいます。
4時に出港予定でしたので到着後は着替えてすぐ乗船!

船は身内しか乗せてもらえないので6人の貸切状態!タックルもすべて貸していただけます!
天龍やらダイワやらの凄い高価な物ばかり・・・
しかも一人3セットほど。

ラインはオールフロロなんですよ。全部新品を巻いてくれています。
港から10分ほどで釣り場到着。少し風があり寒いです。
驚いたことに仕掛けが3gのジグヘッドなんですよ。こんな小さいので80cm上げるんですよ…
開始から5分ほどで隣の人がHIT!はやっ!
40cmくらいの
真鯛でした。
そしてすぐに
HくんにHIT!
竿が柔らかい分凄い引きです!めちゃくちゃ面白い!!!
やってやりました!

40cmくらいの
真鯛!
この大きさで引きもなかなか!そして駆け引きが難しい!
そしてすぐにHIT!群れが来てる!周りもHITしてる!
さっきよりでかい60cm!

ドラグもでるでる。引きがすごい。楽しすぎる。
・・・気づきましたか?
真鯛の色が違うの。
これは神経〆のせいなんです。
真鯛は神経〆をすると色がゾワッと真っ青になるんですよ。顔が真っ青になるとかはここからきてるのかもしれませんね。
改めて比較を。


神経〆⇒血抜き⇒氷水
ものすごい鮮度がいいんです。ちなみにスーパーとかで売っているのは網にかかる真鯛なので神経〆はしていないようです。
一部しているところもあるようですが釣り
真鯛の大きいサイズは高級料亭とかに行くらしいのでなかなか出回らないらしい。
そんなこんなで12時に港に戻ります。
最終的にはこんな感じ・・・

100リットルクーラーに入りきらず。
初めてで竿頭でした!素晴らしい指導があったおかげです。ありがとうございます。
港に戻り焼肉開始!
取れたての
ホタテがうまい!!!生もうまいし焼いてもうまい!!
船長さんがわざわざ用意してくれました!

ピースいただきました!
約三時間しか寝てませんでしたがアドレナリンが出まくりで疲れを忘れていまして。
19時に宿について風呂に入り、
真鯛をさばいてくれました!白子の天ぷらがやばい。とにかくうまい。
普段白子を食べない
Hくんがぱくぱく食べます。その位おいしい。
その後部屋に戻り、21時就寝。布団に入ってからはぐったり。動けません。
次の日は3時に宿を出発し、4時出港予定でしたのでりぽDをのんで体を休めます。
とりあえずこの辺で①を終わりにしましょう!
少し長くなっていますが②につづく・・・・
ランキングに乗りたい!1クリックお願いいたします!!

にほんブログ村
コメント